米国の利下げ期待で金が上昇!
ゴールドの魅力は?金投資メリット
金とプラチナの相場違い
金とシルバーの特性の違い
インフレ対策に安全な金投資
思わず買いたくなる金30年の動き
金価格に影響を与える為替相場
金投資の方法別購入方法
金投資の方法としての積立や投資信託
金の付いたアクセサリーを売る方法
金の買い取りに手数料
金の刻印の種類
金鉱株の投資信託で投資する
|
(2019年07月04日)
米国の利下げ期待で金が上昇しています!
-
現在、金価格が急上昇中!
こちらをご覧ください。

米中貿易問題で中国の経済減速による需要減少など、
リスクにより上値が抑えられ、ずっと上値が重い状況が続いていました。
ところがこの状況に対して、
米国のFRBが利下げの見通しを公表するのでは?という見通しに対して、
実際に利下げの見通しを示したことから金利はどんどん低下。
米国金利が低下すればドル安となりますが、
ドル安は金価格の上昇要因になります。
現時点で貿易問題は解消しておりませんが、
それがかえって米国の金融緩和政策を促している状況で、
実需への懸念よりも金融政策による効果の方が上回ってしまっているということです。
相場は色々な要因によって綱引きが行われています。
シーソーのような価格の変動はとても難しいですが、
上げ続ける相場は無ければ
下げ続ける相場も無いということを感じられる動きだと思います。
世の中ってほんと上手いことできていますね!
金、金利、ドルの関係性は絶対ではありませんし、
有事のリスクや需給など他にも様々な要因があります。
ただし金利やドルとの連動性は強いので、
金投資する際には、米国金利やドルをチェックすることをおすすめします。
相場なんてよくわからないという人はいると思いますし、
誰にも未来を当てることはできません。
ただし今が下げているときなのか?
上げているときなのか?は、
誰が見てもなんとなくわかるはずです。
どうせ買うなら下げているときに仕込むのがいいなとか、
下げ止まった頃に買ってみるなんていう行動の参考にはなるかなと思います。
特に近年では米国金利の動向がとても重要になっていますので、
最低限、FRBの政策姿勢は注目しておくと投資でも役に立つのではないでしょうか。
|