金の刻印の種類について知ろう
ゴールドでコツコツ金投資する


米国の利下げ期待で金が上昇!

ゴールドの魅力は?金投資メリット

金とプラチナの相場違い

金とシルバーの特性の違い

インフレ対策に安全な金投資

思わず買いたくなる金30年の動き

金価格に影響を与える為替相場

金投資の方法別購入方法

金投資の方法としての積立や投資信託

金の付いたアクセサリーを売る方法

金の買い取りに手数料

金の刻印の種類

金鉱株の投資信託で投資する



(2014年05月21日)

金の刻印の種類について知ろう


金には刻印が付いているため、どの位の純度であるかを確認するためにも、
このような刻印で判断する事が必要になります。

この刻印は純度に応じていくつかの種類に分かれます。

K24と表されている金については、純度100%の純金という意味です。

一般的に多くの人が知っている刻印については、

K24の他にK18、K14などがあります。


K18については、750%の純金の中に250%の金属が含まれている事を意味しており、
K14は585%の純金に415%の金属が含まれている事を意味しています。

Kの後の数字が少なくなるにつれ、純金の量が減っていると理解する事が大切です。

また、数字の後にGPといった文字が書かれている事があります。

これはメッキという意味を表しています。

メッキの場合には、メッキの種類に応じて表されている文字が違います。

そのため数字の後にアルファベットで文字が刻印されている場合には、
メッキであると考えた方がいいです。

このように純度によって刻印が違ってくるので、
手持ちのアクセサリーや装飾品がどの位の純度であるのかを確認しておくといいです。

自分ではわからない場合、宝石店等に持っていけば調べてくれるので、
このような方法も便利です。


Copyright (C) 2014
ゴールドでコツコツ金投資する